マネラテ店長

アバター画像

お金喫茶【マネラテ】のオーナー店長です。40代。 自分の家計のことや、来店したお客さんから学んだお金にまつわることを記事にしています。

no image

自己破産をすると家も取られる?

自己破産を検討する時、一番不安に思うのは財産のことではないでしょうか。例えば、他人から見れば何ほどの価値のないものであっても、あなた自身にとっては大切なものである場合もありますね。 世間からは評価され ...

no image

自己破産したとき・その後の生活

これまで何度も述べているとおり、自己破産とは借金によって通常の生活がままならなくなった場合の救済措置であり、債務超過状態に陥った個人にとっては、生活をフラットに戻すための最終手段です。 言葉のイメージ ...

no image

自己破産は何回までならOK?

自己破産なんて嬉しくないライフイベントは、人生のうちで1回こっきりにしたいものです。いや、できるのであれば、人生で1回だって経験したいものではありません。 しかし、様々な事由から、自己破産という選択を ...

no image

自己破産したら所持するカードなどはどうなるか

自己破産とは、それまでの苦しい借金を全て帳消しにして、新たに人生をやり直すための制度です。ですので、これまでの借金が霧消するとともに、それまで持っていたクレジットカードなども全て破棄することになります ...

no image

自己破産のイメージに対する誤解を解く

実際には返済が不可能な状態であるにもかかわらず、必死で返済に魂を削り続けている人の中には、自己破産に関するくだらない迷信を信じている人がほとんどなのではないでしょうか。 あなたも聞いたことがあるのでは ...

no image

どのくらいの金額で自己破産するか

自己破産をしなければならない状況にある人の、借金の金額とはどれくらいなのでしょうか。現在自己破産を考えている人の中にも、自分は本当に破産するに値するほどの借金を背負っているのだろうかといぶかる人もいる ...

no image

自己破産するしかない?なぜそうなったかを考える

自己破産手続きに入る前に、絶対にやっておかなければならないことがあります。それは、手続きの上では何ら関係の無いことではあるのですが、手続きが完了し、実際に免責が確定したあとのあなたの生活には、とても大 ...

no image

自己破産の手続きの流れ

手続きの流れ 実際に自己破産手続きを行うのであれば、その前に1つの作業をしておくことをおすすめします。その作業は、手続きそのものには直接関係ないのですが、これを行うことによってお金が返ってくる場合があ ...

no image

引っ越し料金は値切れる

我が家は何度引っ越しをしたかわかりません。 東京都内の近いところの引っ越しが数回、東京から東北まで1回、その市内でも3回も引っ越しています。 今度が最終と思っていますが。 そして、引っ越しの業者は数社 ...

no image

消費税増税目前!NISAを利用した資産運用をはじめてみませんか?

日本中がアベノミクスで、どこか浮かれているように感じる最近。 しかし、着実に消費税増税による家計負担増は迫っています。 年収500~600万円世帯で年間88.000円程度、負担が増えるといわれている今 ...