借金を減らすために債務整理の方法のことを一般的に言うと任意整理といいます。その方法も様々です。自分で行う場合もありますし、弁護士に依頼して行う場合もあります。その他にも親族が間に入る場合もあります。任意整理を個人でする場合には金融業者における法律の範囲を超えた違反などを受けた状況での和解でもないと減額はやはり難しい場合も多いです。またこのように和解できなかった時は、支払が結局厳しいまま何も変わらない状況になることもあります。また任意整理のメリットとしては、弁護士に依頼する場合は、利息制限法に基づいて引き直しをして借金を減らすことができますし、利息も免除してもらえるケースがあります。また和解してからの3年から5年の間は返済計画をたてるために返済が楽になることがあります。またこのメリットとは正反対にデメリットもあります。金融のプロを相手にするため、個人が交渉した場合には相手にされなかったり現実的に和解が非常に難しい状態になります。また交渉能力が非常に高いことが要求されます。また利息免除はありますが、元金を減らすことは難しいことになります。また数社との和解成立が実現できた場合でも全業者において和解できないと支払いが厳しい状態が変わらないこともあります。また信用情報機関には、事故情報が残ってしまいます。このようにメリット・デメリットを考えた上で任意整理は行ってください。またアドバイスとして任意整理を個人で行うとすれば病院の精神科で診断書を取ってそれを武器に減額交渉に踏み切るのもひとつの方法です。
債務整理 任意整理