スマホ通信料を安くしたい!月々いくら?

格安スマホのイオンのSIMカード/イオンスマホLTEidol2s・biglobeライトSプランにしてガラケーから乗り換えた感想

年齢・性別・ハンドルネーム  30代女性 Kelly Tさん
選んだ格安スマホ・格安SIMは?  イオンスマホLTEidol2s・biglobeライトSプラン
元の携帯電話は?  au
いつごろ乗り換え?  2015年3月

どういう経緯・理由で格安スマホ・格安SIMにしたのですか?

auのはガラケーで、通話、無料通話つき、ネット、メール、が出来て、2000円ぐらいのプランで、イオンスマホは3000円ぐらいのプランに入っている。料金があまり変わらなかったから、変えた。

無料通話が結構残って、いたが、ビッグローブでんわと、いうアプリがあって、それを使うと、30秒で、20円が、30秒で10円で通話が出来るのでそれでいいやと思いました。

買ったのは、イオンのお店に行って買いました。販売店にもよると思うけど、イオンのほうがauの店よりも、聞きやすくて、暖かく感じる。auのほうが敷居が高く感じる。

イオンスマホLTEidol2s・biglobeライトSプランを使ってみた感想を教えてください

ガラケーより、もちろんスマホのほうが、色々な事が出来る。画面がきれい。色々なサイトが見れる。ただ、ALCATEL ONETOUCHというメーカーで、海外のメーカーなので、中の表記が、英語だったり、日本語だとしても、変な風に訳されている日本語とかもあって、解らない事もあったが、もうだいぶ慣れた。

YouTubeを見ると、制限されているわけでもなく、ちゃんと棒も立っているのに、8秒に1回ずつ止まって、進んで、また8秒に1回ずつ止まって、進んでを繰り返したりして、見にくかったが、最後まで見た後、もう一度同じのを見ると、ちゃんとスムーズにみれたりするので、まーいいかとも思う。

システムアップデートを更新しようとするとgoogle経由のアプリではないので、1回設定で、google以外のアプリのダウンロードの許可をする。というところを、変えなければいけないので、面倒くさい。

イオンスマホセキュリティのアプリも同様。最初は解らなかった。 それを知らず、google以外のアプリの更新がされていない人もいるのではないかと思う。

総合評価  ★★★★ 良い
今後は?  しばらく使ってみます

 

[BIGLOBE]

スポンサーリンク

カードローンどこから借りたらいいの?

-スマホ通信料を安くしたい!月々いくら?
-