スマホ通信料を安くしたい!月々いくら?

DMM mobileで携帯の料金請求が3分の1に。Zenfone5も格安スマホなのに非常に快適!

年齢・性別・ハンドルネーム  20代男性 タケウチさん
選んだ格安スマホ・格安SIMは?  DMM mobileの格安SIMとZenfone5のセット
元の携帯電話は?  ドコモ
いつごろ乗り換え?  2015年2月

どういう経緯・理由で格安スマホ・格安SIMにしたのですか?

自分は外でガッツリ長時間スマホを使う事は無く、ちょっとした調べ物をしたり、地図を見たり、移動時間や待ち時間に少しメールやゲームで暇つぶしをするくらいでした。また、電話はほとんどしません。それなのに、キャリア携帯で毎月高い料金を支払っているのは、ちょっともったいないと感じでいました。

そんなある日、ネットをしていると、DMM mobileの格安SIMのレビューをしているブログを見つけました。

そこで、1か月の高速データ通信1GBまでで、税抜660円という値段の安さを見て、これは乗り換えるべきだと判断して、すぐにDMM mobileのサイトにアクセス。

格安スマホのZenfone5とのセットプランがあり、せっかくだし古いスマホも一緒に買い替えようと思って、そのままネットで注文と契約をしました。

契約したのは「データSIM 1GBプラン」で、Zenfone5本体は分割払いで、セットになっているものです。

DMM mobileの格安SIMとZenfone5のセットを使ってみた感想を教えてください

キャリア携帯を使っていた時は、月々約6000円くらいかかっていたのですが、DMM mobileに乗り換えて、通信料とスマホ本体の購入代金分割料金を合わせても、月々約2000円ちょっと程度なので、ものすごく経済的にお得になりました。

音声通話のついていないデータ通信専用のプランなのですが、最近はアプリを使ったインターネット通話しかしていないので、特に問題ありません。もし音声通話が必要になったら、SIMを音声通話付きのプランに替えようと思います。

一番安いプランなので、高速データ通信は1GBだけですが、調べ物やマップアプリ、あとメールと軽めのゲームなら、正直1GBあれば困る事はありませんでした。

Zenfone5は、格安スマホにしてはスペックがかなり高く、最新のゲームアプリも快適に動きました。何より、5インチの大きな画面がすごく見やすいです。処理速度が速く画面のスクロールが非常に滑らかで、ワンタッチでメモリ解放できるインターフェイスも良いです。

DMM mobileのマイページは、とにかくシンプルでわかりやすい。登録情報と契約内容、各種プランや現在の通信量情報などが一目でわかり、設定の変更もしやすかったです。

通信状況については、DMM mobileも他社のMVNOサービス会社と同じく、docomoが提供している通信網を使っているので、速度も安定性も問題ありませんでした。

通信テストとして、試しにオンラインゲームと、通話アプリでの通話をしてみましたが、どちらも快適にできました。

かなりベタ褒めしてしまいましたが、ハッキリ言って不満が全くありません。とても満足しています。

総合評価  ★★★★★ とても良い
今後は?  しばらく使ってみます

 

[dmm]

スポンサーリンク

カードローンどこから借りたらいいの?

-スマホ通信料を安くしたい!月々いくら?
-