年齢・性別・ハンドルネーム | 30代女性 ムーミンママさん |
選んだ格安スマホ・格安SIMは? | イオンスマホ・ビッグローブ |
元の携帯電話は? | ドコモ |
いつごろ乗り換え? | 2014年11月 |
どういう経緯・理由で格安スマホ・格安SIMにしたのですか?
2年ほどiphoneを使用したのち、使い勝手の悪さからドコモのスマホに切り替えました。2年の契約更新時期を前に、格安スマホに切り替える決心をしました。
一番の理由として、ほとんど使用していないのに月々の使用料が高すぎる、ということです。
主にメールとネットサーフィンしかやらないにも関わらず、月々約7000円、年間84000円の出費は痛すぎます。やはり料金設定に納得がいかず、その頃頻繁にコマーシャルで宣伝していたイオンスマホに切り替えることにしました。
普段からイオンのスーパーを利用しており、クレジットカードもイオンで統一していたので、埼玉県越谷市にあるイオンレイクタウンにて契約をしました。
イオンスマホ・ビッグローブの格安スマホ・格安SIMを使ってみた感想を教えてください
契約時に事務手数料として3150円を初回請求時に請求されるとのことだけでしたので、契約時には実質お金はかかりませんでした。
端末代も無利息の分割払いで、初回は約6000円、それ以降は今に至るまで毎月約2500円(端末分割代を含む)ほどです。ドコモを使用していた頃に比べ、月々4500円、年間54000円のお得です!
ちなみに使用内容もドコモの頃と変わらず、メールとネットサーフィンがメインで、使い勝手も問題ありません。画面も大きく使いやすく、タッチパネルもスムーズに使用でき、ストレスなく毎日使っています。
通話料も格段に安くなるビッグローブのアプリを通して通話するため、値段を気にせず電話もしています。不満な点もなく、何よりスマホ代の節約が大幅にできたことが嬉しいです。
端末機種はgeanee, Android 4.4, FXC-5A。ベーシックプランです。
主人は今現在ソフトバンクのiphoneを使用しており、月々約11000円です。2年契約が切れるまであと1年ほどあるので今すぐには格安スマホに切り替えられませんが、切り替え時期が来たら主人もイオンスマホに切り替えたいそうです。そうすれば、夫婦ともに通信料の節約が大幅にできます。
総合評価 | ★★★★★ とても良い |
今後は? | しばらく使ってみます |
[BIGLOBE]