目次
OCN モバイル ONEのSIMカードの特徴は
OCN モバイル ONEとは数ある格安SIMカードの中でも、トップクラスのシェアを誇る、極めて高い信頼性が魅力のSIMカードになります。 NTTコミュニケーションズによって提供されているMVNO通信サービスであり、格安SIMカードと聞けば、まずOCN モバイル ONEを思い浮かべる人も多い、まさに大本命とも言うべき存在なのです。 そんなOCN モバイル ONEはサービスも非常に優れています。 サービスプランは現在において5種類用意されてお降り、格安タイプのカードのプランとしては非常にたくさんであると言えます。 また、格安タイプのカードには音声通話非対応のカードも多いですが、OCN モバイル ONEは音声通話にバッチリ対応しているので、仕事などでも十分に使える性能があります。 さらに、カードを追加することも可能なので、より自由により多彩にカードを利用することが可能です。 それに、NTTグループだからこその高い品質により、安心して利用できるというのも嬉しいところです。 ちなみにOCNのカードなだけあって、OCNの光回線サービスなどとの相性はバッチリなので、もしもOCNと何らかの関わりがあるのであれば、OCN モバイル ONEは非常に使いやすいカードとなってくれます。 このように、OCN モバイル ONEは様々なメリットを持つのが特徴の格安SIMカードであり、非常に魅力的なカードなのです。 そんな魅力的なカードだからこそ、実際の人気も極めて高く、使った人からの評判もかなり良いと言えます。 そのため、もしも評判の良い格安SIMカードを求めるならおすすめです。
年齢・性別・ハンドルネーム | 40代女性 sakuraさん |
選んだ格安スマホ・格安SIMは? | OCN モバイル ONE SMS対応 SIM パッケージ (標準SIM) |
元の携帯電話は? | ドコモ |
いつごろ乗り換え? | 平成26年10月 |
どういう経緯・理由で格安スマホ・格安SIMにしたのですか?
私はそれまでドコモの携帯電話(ガラケー)しか持っていませんでした。スマホの料金形態は高すぎると思っていたからです。
パート主婦の私にとって普段使うのは主にメールで、電話するのは週に一回程度、子どもの連絡網に使うぐらいですし、ネットは自宅のPCで十分でした。
しかし今の若い世代はLINEで連絡を取り合っています。去年、子どもの役員を引き受けた際、そのやり取りができないことに不便を感じました。
仮に普通にドコモでスマホ契約をすると、最低でも月に5000円以上はかかります。そこで格安SIMを購入し、白ロムのドコモスマホも購入しました。
購入は楽天市場です。ドコモの携帯は今も使用中ですが、メール専用であまり使っていません。現在2台持ちをやめるか迷っています。
OCN モバイル ONE SMS対応 SIM パッケージ(標準SIM)を使ってみた感想を教えてください
現在、OCN モバイル ONE SMS対応 SIM パッケージ を使用中ですが、契約は110MB/日コース 月額1101円(税込)です。白ロムは、ソニーのXperia acro HD SO-03Dです。
約半年間使用して良かった点は、とにかく安い維持費でスマホが持てたということです。正直今まで人前で、いまだに携帯電話を使用することは恥ずかしかったので、この点が解消されたことが嬉しかったです。あとSMS機能があるのでショートメールも利用できます。
また、私は050プラスも加入しているので、電話は格安でつながり通話状態もさほど不満を感じません。
悪い点は速度がかなり遅いこと。重たいページだとなかなかネットにつながらないし、この点は不満です。でも私の使い方では、外出時ネットに接続する機会がほとんどないのでこの契約にしています。普段外でつなぐのはメールチェックぐらいです。
そして帰宅後に家中ではWIFIにつなげば速度に不満を感じません。私の住む環境が僻地だからスマホが有効に使えない(店が限られており調べてお店に行くこともないし、電車もないので時刻を調べる必要もなし)ということも大きく関係しています。普通に都会で生活しているなら、キャリアの方が便利かもしれません。
今後、速度に不満を感じるようになったら、もう一段階上の速度(3GB/月コース 月額1,317円(税込))にするかもしれません。自分の利用スタイルに合わせて月々コースが選べるし、キャリアのように2年しばりもないので今のSIMカードは魅力です。
現在月々の負担は通話も含め1500円以内ですんでいます。元々携帯一台持ちより2台持ちのほうが1000~2000円ぐらい安くなりました。
総合評価 | ★★★ 普通 |
今後は? | しばらく使ってみます |
[OCN]