年齢・性別・ハンドルネーム | 30代男性 ゲット格安携帯さん |
選んだ格安スマホ・格安SIMは? | iijmio ミニマムプラン |
元の携帯電話は? | ソフトバンク |
いつごろ乗り換え? | 2012年 9月 |
どういう経緯・理由で格安スマホ・格安SIMにしたのですか?
キャリアの携帯は2年縛りがあり通信料も高く、不必要なサービスばかりで見切りをつけたかったです。
日本の通常携帯とスマホは海外で役に立たないのでSIMフリーのスマホを購入していました。その機種でも使えるSIMを探しました。 当時は格安SIMの知名度はまったくありませんでしたがいろいろと情報収集して使用している格安SIMを選びました。
さまざまなSIMサービス会社を比較してコスパと機能の要求を満たすSIMを選んでみました。
初期のプランでは1Gの通信クーポンでしたが2Gそして3Gと増加して格段にサービスはよくなっています。購入はネットのホームページから行い郵送でSIMが送られてきました。
iijmio ミニマムプランを使ってみた感想を教えてください
購入時にかかった金額は3000円でインターネットから申し込めてとても簡単な手続きでした。その後の通信料金は980円で毎月変わらずきています。
初期のころはデータ通信での050を使ったアプリは音切れがひどく使い物になりませんでしたがSmartTalkアプリだ登場してからは安定して会話を使用することができています。 使ってみたところ思っていたより高速で問題なくいろんなことができたました。
デメリットとしてはキャリアメールが使えないこと緊急電話が使えない点です。キャリアメールについては他のフリーメールなどで代用がある程度できるので特に問題にはしていません。
SMSを使ったサービスの登録といったものはSMSを取得できるアプリで代用しています。 緊急電話については必要時にプリペイド式のSIMを入れて使っています。
使用機種は今までにいろいろありますがGALAXY S-02 ALLOWSF-10D、5D などです。使用しているSIMは時たまメンテナンスを行っておりその時間はデータ通信がまったくできなくなります。
格安SIMがつかえる機種で満足のいくような機種はいまだに登場していませんが常に新しい機種をチェックしています。
総合評価 | ★★★★ 良い |
今後は? | しばらく使ってみます |
[IIJmio]