スマホ通信料を安くしたい!月々いくら?

AUガラケーからY!mobile(ワイモバイル)に乗り換えました。

年齢・性別・ハンドルネーム  40代男性 コージーさん
選んだ格安スマホ・格安SIMは?  Y!mobile
元の携帯電話は?  au
いつごろ乗り換え?  2014年8月

どういう経緯・理由で格安スマホ・格安SIMにしたのですか?

それまでAUのガラケーを使っていたのですが、月額料金が4000円~5000円ほどかかっていました。

そんな時テレビCMでYMOBILEスマホが月々2980円ということを告知していたので、料金的にお得だと思っていたガラケーを使い続けるより、格安スマホのほうがいいんじゃないだろうか?と思ったのがきっかけです。

ガラケーの割りには高い維持費だったのですが、料金内訳としては通話料より、メールのパケット料が結構かかってたので、スマホにしてもそれなりの額になるんじゃ?と思いましたが、格安スマホは料金コースによって通信料の上限がありますが、上限を超えたらただ通信速度が遅くなるだけだったので、ほぼメールで通信料を取られてる私としては全然問題なかったし、自宅にインターネット回線をひいててWI-FIも有効に使えると考えると、これは格安スマホにしたほうが良いと判断しました。

格安スマホ会社はいくつかあったのですが、YMOBILEが他社からの乗り換えだとスマホ本体無料キャンペーンをしていたので、今が替え時だと考えました。

購入したのはYMOBILEは店舗を出して販売していたので(AUとかソフトバンクのように)、街中にあるお店に行って契約をしました。

Y!mobileの格安スマホ・格安SIMを使ってみた感想を教えてください

格安スマホを使ってみた感想ですが、まず私は2,980円の1Gプランで契約しました。 自宅で使う場合は、インターネット回線を引いてるのでWI-FIが使えることもあり、LTEの通信量がまったくかからず、外出時は使いすぎるとすぐスマホの電池が切れるということもあり、セーブして使っていると問題ありませんでした。

また通信料が1Gということですが、オプションで安心パックというものに入ってると、それで500MBの容量が追加され1.5Gとなり、またその安心パックに入ってるとyahooのプレミアム会員に自動的になっており、そのボーナスでさらに500MBで毎月の使用量が2Gになっていて、実質通信料が倍になっていたのも良かったのだと思います。

電波の入り具合ですが、SOFTBANKの基地局を流用しているとのことで、入りにくいとかで困ったことは一度もありません。

格安スマホというと通話料金が比較的高いものが多いのですが、YMOBILEは10分以内の通話は無料なので、ちょっとした用件で電話する場合は通話料無料なのも助かりました。

私自身、長電話はそれほどしないので(友人と長電話する場合は無料通話アプリを使います)、通話料は実質無料みたいなもので、かなりお得だと思います。通話料無料プランのスマホだと、月々の費用はYMOBILEは3,000円前後ですが、3大キャリアだと8,000円ぐらいはすると思います。

毎月5,000円ほど浮いてるし、以前まで使っていたガラケーでも4,000円~5,000円していたので、かなり満足して使っています。

総合評価  ★★★★★ とても良い
今後は?  しばらく使ってみます

 

[Y!mobile]

スポンサーリンク

カードローンどこから借りたらいいの?

-スマホ通信料を安くしたい!月々いくら?
-