スマホ通信料を安くしたい!月々いくら?

OCN モバイル oneにしたけれど、短期の利用なら他にしてもよいかもという感想

年齢・性別・ハンドルネーム  40代女性 たみよさん
選んだ格安スマホ・格安SIMは?  OCN モバイル one
元の携帯電話は?
いつごろ乗り換え?  2015年1月

どういう経緯・理由で格安スマホ・格安SIMにしたのですか?

キャリアを止めたわけではありません。海外在住で、一時帰国時に携帯をどのように使おうかと考え、試しに格安SIMを使ってみようと思いました。

OCNを選んだ理由は、プロバイダとして昔から使っていたという理由だけでした。帰国準備を短期間で済ませなくてはならなかったため、他社との比較はしませんでした。

いつもひらいているocnのページからこのSIMプランを知り、購入はAmazonで、ネットで申し込みをしました。 データ通信だけできればと思い、使用中の機種に使用可能かどうかだけ調べて申し込みをしました。

プランは、海外キャリアは従量制で自分の使用データ量もわかっていましたので、一番近い2Gプランをえらびました。

OCN モバイル oneの格安スマホ・格安SIMを使ってみた感想を教えてください

今回は、検討する時間があまりなく、ほぼ衝動的に決めたために後悔するところが多々ありました。

短期間使用のため、費用は他の方法とそれほど変わらないと思ったのですが、他社からでているSIMカードプランのほうが安い場合もありました。このプランが特別高いわけではありませんでしたが、自分で購入して自分でセットアップするという初期セットの料金の約3000は高いと感じました。

インターネットでSIMの購入・申し込みまで一度でできないのが面倒に感じました。購入してSIMが届くまでに一週間弱、申し込みをして案内が届くまでも一週間弱、そこからSIMをさしてスマホにセットアップするので、結局使えるようになるまでに二週間近くかかりました。

後に店頭でも購入できることを知りましたが、その場合その場ですぐに使用できるのかは知りません。空港でそういった販売・案内の店舗またはカウンターがあるといいのですが。 2G/月で約1200のデータのみのプランでしたが、一か月まるまる使用しなかったためデータ量は足りました。まるまる使用した場合は3~4Gはほしいと思います。

通信状況は概ね良好でした。東京近郊だけでしたので特に不便もなく使用できました。

総合評価  ★★★ 普通
今後は?  近いうちに乗り換えたいと思っています

 

[OCN]

スポンサーリンク

カードローンどこから借りたらいいの?

-スマホ通信料を安くしたい!月々いくら?