年齢・性別・ハンドルネーム | 40代男性 ろくさん |
選んだ格安スマホ・格安SIMは? | SIM:みおふぉん(IIJmio) 端末:iPhone6 |
元の携帯電話は? | ソフトバンク |
いつごろ乗り換え? | 2014年10月 |
どういう経緯・理由で格安スマホ・格安SIMにしたのですか?
MVNOが一般的になってきて、試しに自身が月々払っている料金と、MVNOに乗り換えた場合の料金(SIMフリー端末の購入代金も含む)を比較してみたところ、2年間で3万円以上安くなることが分かったため、乗り換えを検討し始めた。
料金から3社に絞り込み、ネットでの評判の高さから最終的に「みおふぉん」に決めた。
購入先はビックカメララゾーナ川崎店のBIC SIMカウンター(通常はネットから申し込むが、電話が数日間使えなくなるため、店頭まで出向くことにした)。平日だったため混雑しておらず、約2時間で無事乗り換えられた。
SIM:みおふぉん(IIJmio) 端末:iPhone6を使ってみた感想を教えてください
料金は毎月6千円から2千円(一番安いミニマムスタートプラン)に下がった。料金以外で、MVNOへ乗り換えたことで変わったことは、
1.月月割などが無いため、どうしても初期費用(SIMフリー端末の購入代金)がかかってしまう → 購入したのはiPhone6だが、たまたまApple Storeで分割手数料0%キャンペーンを実施していたため、12回払いで購入できた(このキャンペーンも乗り換え要因の1つ)
2.キャリアメール(softbank.ne.jp)が使えなくなる → 事前にWebメールに切り替えておいたため、手間はかかったが心配していたより問題は無かった
3.月々のパケット使用量が無制限から上限2GBに減る → ソフトバンク使用時は気にしたことがなかったが、無理なく節約しての使用量が2GBに収まったため、心配していたよりストレス無く使用できている(その後、料金据え置きで上限が2GBから3GBに増えたため、毎月余っているほど)
4.遅くなったり、繋がりにくくなるのではないか → 今まで、そのように感じたことはまったく無い(稀に動画視聴時に遅延が起きるが、ストレスを感じるほどでも無い)
ということで、今のところ乗り換えたことによるデメリットは一切無いので、非常に満足している。
総合評価 | ★★★★★ とても良い |
今後は? | しばらく使ってみます |
[IIJmio]