年齢・性別・ハンドルネーム | 30代女性 黒白ぱんださん |
選んだ格安スマホ・格安SIMは? | Y!mobile |
元の携帯電話は? | au |
いつごろ乗り換え? | 2015年1月 |
どういう経緯・理由で格安スマホ・格安SIMにしたのですか?
1月にauの携帯の更新月だったので継続しようかどうしようか悩んでいたところ、Y!mobileの格安スマホの情報を知りました。
スマホに以前から興味はあったのですが、auだと高くて毎月の支払額が大きくなる不安があり踏み出せなかったのですが、格安スマホですとそれまでのガラケーと変わらない金額で使用できるということに魅力を感じたので契約時期を見てタイミングで切り替えようと以前から画策していました。
同居する義父母がY!mobileでもともと携帯電話を使っていたので、家族割も適用されることもあって思い切ってauの解約に踏み出しました。
ちょうど解約を済ませた家の近所のauショップの裏手にY!mobileの直営店舗があることを知っていたので、大元の名義人である義父に一緒にY!mobileショップまで行ってもらって、格安スマホの購入手続きを一緒にしてもらいました。
Y!mobileの格安スマホ・格安SIMを使ってみた感想を教えてください
それまで長年ガラケーで通してきた機械音痴な私ですので、タッチパネルで操作することに最初は不慣れでガラケーのほうが便利な気さえしました。
最初の設定も思った以上に手こずって面倒に感じましたし、結局ショップにスマホを持っていって教えてもらいながら操作を覚えるといったことを2・3回繰り返したことを覚えています。スマホを持って10日程すると操作にも大分慣れてきましたのでホッとはしましたが。
ちなみに機種代金が実質無料のものでDIGNO Tです(2年間継続使用条件で)。(義父の名義の電話が一回線増えただけなので)購入時の諸費用も無料でした。毎月の支払額はauのガラケーの時とあまり大差なく3000円程度で済んでいます。インターネットとメール使い放題2980円のプランで、電話は10分以内なら月600回まで無料という嬉しいサービスのものです。
操作に慣れた今感じることですが、スマホってやれることのバリエーションがあまりにも広くてびっくりしています。
それまでのガラケーでは電話とメール、せいぜい写真程度の操作しかしなかった私ですから、小さい画面でネットにつなげられる便利さや友人とLINEなどで気軽に会話に参加できるようになったこと、アプリのダウンロードで今まで知らなかった面白いゲームや便利なサービスなどが使えるようになったことなどまだまだ知らないことも多いのですが、自分のいる世界が広がったな~と痛感しています。
電話のつながり具合に関しても問題ありませんし、様々な意味で不満は今のところありません。
先日購入した新しいプリンターとワイヤレスで繋げられて、気軽にお気に入りの写真がプリントできることに最近は感動を覚えました!これからもどんどんスマホを活用してゆきたいですね。
総合評価 | ★★★★ 良い |
今後は? | しばらく使ってみます |
[Y!mobile]