スマホ通信料を安くしたい!月々いくら?

格安スマホDMMモバイルのSIMカード/DMM mobileの999円プランをベースにしたら毎月の通信料金が4分の1に下がったよ

DMMモバイルのSIMカード

DMMモバイルは、ゲーム娯楽機器メーカーのDMMが直営する携帯端末事業を専門とする事業者となっています。DMMは、平成11年に操業と比較的新しい業者ですが、DMMではゲーム娯楽機器以外にもレンタル事業にも参入し、レンタルビデオのCMでお馴染みとなっています。DMMは、急成長するスマートフォンなどの携帯端末事業において、自社のゲームソフトの拡販を進めるべき、携帯端末でのゲームソフトにおいても成功を収めています。さらに、DMMではスマートフォンのCIMカードにも参入し、格安CIMのイメージをさらに強める結果となりました。DMMモバイルの格安CIMカードは、各種プランが設定されており、1GBのデータ通信専用のSIMカードであれば月額660円からはじめることが出来る業界トップの安さとなっています。また、音声通話も行い人は、月額1280円から手持ちのスマートフォンで携帯電話事業者のSIMと同様に利用することが出来るようになっています。ただ、携帯電話事業社がサービスする同社間の通話無料やメールパケットの無料のサービスはありませんので、スマートフォンで音声通話の利用が多い人は、かえって通話料金がかさみ割高となってしまいます。また、データ通信量においても、パケット量の制限が無い状態にするプランもありますが、携帯電話事業社のように必ずしも契約の通信速度が得られないことや、やはり割高な料金設定となっていますので、動画などヘビーな使い方をする人には向かないのかもしれません。

年齢・性別・ハンドルネーム  20代女性 ROKさん
選んだ格安スマホ・格安SIMは?  SIM:DMM mobile 端末機種:Ascend G620S
元の携帯電話は?  au
いつごろ乗り換え?  2015年4月

どういう経緯・理由で格安スマホ・格安SIMにしたのですか?

未だにガラケーで、スマホには変えたかったからです。一度auショップでスマホの契約見積もりを出してもらいましたが、ガラケーに比べて2,000円ほど高く、しかも機種代まで乗ってくるのでとてもじゃないけど変えられませんでした。

この間たまたま見かけた格安SIMの比較の記事で、明らかにショップで契約するより安い事を知って、本当にこれだけの金額で済むのか?ショップのように無駄なオプション契約をさせられるんじゃないか?と、半信半疑でDMM mobileのサイトへ。

隅から隅まで説明を読んで、オプションで付けられるのは、せいぜい機種の保険とセキュリティソフトくらい。それも付けるか付けないかも自分で選べる。と、いうわけで、そのままネット上で申し込みました。

SIM:DMM mobile 端末機種:Ascend G620Sを使ってみた感想を教えてください

最初の月だけ購入手数料として3000円かかりました。これはサイトにも記載されているので問題なし。スマホなんて使った事がなかったので、最低の1GBで契約したのですが、これも問題なし。

もっと通信料がかかるかと思っていましたが、家にはWi-fiがありますし、最近は街中どこでもフリースポットがありますからね。ひと月で500MBくらいでした。

データSIMプランで契約したので、月々の支払いはデータSIMプラン1GBで660円、スマホの機種代が一番安いAscend G620Sで月割999円。通話の為のLINEを認証する為にSMSシステムの利用料が150円。

もしもの時の為に端末交換オプションを付けたので、それが350円。ガラケーの時は絞りに絞って8000円弱でしたが、2000円ちょっとになりました。

不満な点があるとすれば、LINEでの年齢認証が出来なかった事。裏技があるようですが、私はよくわからなかったので、相手からQRコードを送ってもらったりして何とか凌ぎました。あと、この機種は赤外線が付いてなかったのでちょっと残念。

それと、誰にでも勧めらる訳ではないない理由がひとつあります。支払いはクレジットカードのみのようです。両親にも持たせたかったのですが、両親はカードを持っていないので断念しました。

その他は今のところ何の問題も感じられません。回線もdocomoの回線を使っているそうで、結構どこでも4Gでさくさく繋がります。

総合評価  ★★★★★ とても良い
今後は?  しばらく使ってみます

 

[dmm]

スポンサーリンク

カードローンどこから借りたらいいの?

-スマホ通信料を安くしたい!月々いくら?
-